ものぐさブログ

徒然なるままにスポーツ観戦

連勝のできないハンナリーズ

土曜日に見に行くべきか、日曜日に見に行くべきかと悩んだ末に土曜日はサンガの試合をDAZNで観戦という事で日曜日の現地観戦選択。すると土曜日は佐賀相手にマシュー・ライトが3ptを8/13で37点、ラスト数秒で遠めの逆転3ptを沈めるという神試合。本人にとってベストのゲームでした。大体こういう試合の後はあっさり負けるんだよなぁと思いながら来たのは島津アリーナ。いわゆる府立体育館です。恐らくここに来たのは小学生の時のボリショイサーカス以来かな。収容人数はかたおかアリーナより多いです。試合中得点やファールのスタッツが電光掲示板に出ないので手元で確認するしかないですね。

 

試合は1Qから佐賀ペース。というかジョーンズのミドルシュートが入らん。ここが決まらないと相当苦しいのですが、佐賀もFTを何故か外しまくって何とか5点ビアインドで2Qへ。さすがに昨日の疲れかマシューの3ptも入らず二桁得点差になりかけたところを岡田が3ptを連続で決めて何とか35-36の1点差で後半へ。岡田の3ptは5/5と素晴らしいもののそれ以外の選手は3pt全部外していたのではないかな。ちなみに青木に至ってはユニフォームを着ておらず選手交代時にロッカーに戻る始末。大丈夫か?

後半に入ると佐賀にインサイドの確度の高いシュートを決められて、こちらは苦し紛れの3ptを打つもそれが決まるほど甘くはなく3Q終了時で11点差のリードを奪われます。昨日も10点差くらいを4Qで捲ったからと淡い期待を持ちましたが、どうやったら点が取れるのかと思うほどの酷さで4Qはまさかの4点に終わり52-73の完敗。試合通じてインサイドで点が取れないから3ptを打たざるを得ないという典型的な負け試合。1Qに4点ってアイオワ大のフットボール以下のオフェンス力です。

 

次回のホームはGWで外出のため見に行くことができないので、今シーズンのハンナリーズ現地観戦はこれにて終了。何度か勝ち試合を見ることができましたが、シーズン前の期待値からすると若干消化不良です。ポストシーズンに行けるとは思っていませんでしたが、もう少し勝てるものかと思っていました。新加入選手が多いのでとシーズン最初は大目に見ていましたが、最後までかみ合わない感じでした。富山と信州が一桁の勝ち星という事で残留は早めに決まりましたが、中々来シーズンの展望が見えないですね。私がバスケットボールに疎いのもあるかもしれませんが。

なお土曜日にDAZNで見ていてサンガの方はさらに深刻で4試合連続の無得点です。ヴェルディ相手に2点先制した時は心躍ったものですが、その試合を追いつかれてから4月はここまで無得点。原、豊川の神通力もこれまでかとも思いながらも、そもそもFWにいいボールが入らず一概に彼らのせいとも言えません。まだシーズンが長いとはいえ現時点で降格圏にいるのは心臓に悪いですね。

 

2023-2024シーズン プレミア3強定点観測

38節のうち31節を終了したプレミアリーグ、歴史に残る三つ巴となっています。前節まで首位であったリヴァプールマンUとアウェイで引き分けて勝ち点を落としてしまい得失点差でアーセナルが首位。現時点で首位アーセナル勝ち点71、得失点差51、2位リヴァプール勝ち点71、得失点差42、3位マンチェスターシティ勝ち点70。得失点40という状況です。マンU相手にアウェイで引き分けて勝ち点を落としたと書かれるのは隔世の感がありますが、今のマンUでは仕方ないでしょう。ハイライトしか見ていませんがほぼリヴァプールのターンでしたし。3強でここまで縺れるというのはレスターが優勝した時以来でしょうか?3強それぞれに軽くコメントでも。

 

首位アーセナルは得点数、失点数共にトップと堂々たる成績。昨シーズントップを走りながら引き分け地獄でシティに逆転された経験を踏まえてかここ数試合は安定した戦いとなっています。理論上は残り7戦を全勝すれば得失点考えると優勝なのですが流石にどこかで勝ち点を落とすでしょう。残りの対戦相手できつそうなのがアストンヴィラチェルシートッテナムマンUあたり。ターンオーバーをあまり多用しないと言われたアルテタ采配ですが主力が最後まで持つのかどうか。ヨーロッパのコンペティションはCLベスト8でバイエルン相手にホームで2-2のドロー。優勝に向けてのキープレーヤーはサリバ。ある程度チームは点が取れているので後ろが失点を防げるかという事を考えると昨シーズン勝負所で離脱したサリバが最後まで持つかどうか。

 

2位リヴァプールは得点数、失点数共に2位。シーズン序盤はソボスライ上手いなぁと見ていましたが、後半にかけては完全にマカリスターのチーム。契約解除金が設定されていたとはいえ完全にバーゲン価格(3500万ポンド)での移籍でした。残りの対戦相手できつそうなのがウェストハムアストンヴィラトッテナムあたり。ヨーロッパのコンペティションはELベスト8でアタランタ相手にホームでまさかの0-3の敗戦。怪我人も多い中でのやりくりになっていますしアタランタホームは捨てに行くかもしれません。キープレーヤーはヌニェス。2桁の得点を挙げていますが、チャンスの数から考えるともっと得点を取るべきでヌニェスがあの時点を決めていればという試合が何試合かありました。残り7節でそういう場面で決めきれるかどうか。

 

3位シティは得点数、失点数共に3位。ロドリ出場時は無敗というのは継続中。デ・ブライネも怪我から戻ってきて絶好調フォーデンが得点量産でチームとしては上昇気流に乗っています。FAカップも勝ち残っており2年連続3冠の可能性も残しています。残りの対戦相手できつそうなのがトッテナムウェストハムあたり。ヨーロッパのコンペティションはCLベスト8でレアルマドリー相手にアウェイで3-3のドロー。CL、FAカップを勝ち上がると疲労がどうなるか。キープレーヤーはハーランド。チームとしての中心はフォーデンやデ・ブライネあたりですが、上位との直接対決がない中で求められるのは格下相手に如何に勝ち切るかというところ。元々強豪相手にはあまり点の取れていないハーランドですが、格下相手にしっかり点を取れれば彼の活躍次第では残り全勝もあり得るでしょう。

 

以前も書きましたがクロップ退任もありリヴァプールの優勝を見てみたい気持ちと20年勝てていないヤングアーセナルの優勝を見てみたい気持ちで揺らいでいます。3強全てと試合を残しているトッテナムが4位でCL圏を目指しているのが面白いところ。トッテナムファンはチームに勝ってほしいものの、シティやリヴァプールに勝ってアーセナルをアシストして欲しくないという気持ちになるのでしょうか?

後シティの115件の審議ってどうなったんでしょうか?バルサの審判買収疑惑と一緒で有耶無耶になってなかったことになるのでしょうか?審判問題や財務規定違反で降格、勝ち点剥奪経験のあるチームのファンとしての愚痴です。

三日坊主でもいいじゃないか

よく日記などを長く続けられない状況を指して三日坊主は良くないと言いますが、確かに毎日継続して何かをし続けることは素晴らしいものの皆がそこまで継続力があるわけではないです。かくいう私もどちらかと言えば飽き性な方で最初は気合が入っていても途中からだれてしまうこともしばしば。

ただ毎日、もしくは毎週同じ時間に何かをするというのが難しければ、ちょっと気が向いたときにやってみて飽きたら無理せず一週間ほど時間をおいてやりたいときに途中から続ければいいのかなと最近思い始めています。その意味でたとえ三日坊主でもそれを悪とせず、三日やって飽きたら時間を置いてまた三日やるというのもありですね。

 

とまぁここまで言い訳じみた事を書きましたが、4月から新学期ということで放送大学で配信されている授業をいくつか受講しようかと。オープンコースウェアという形で無料で配信されているようですし、大学の講義のように90分ではなく45分で1コマですので集中力の落ちた私でもついていけるかなと思っています。手始めに興味のある歴史系あたりからお勉強です。ルーズリーフなんかを久しぶりに買ってきてメモを取っていますが、いかんせん漢字が書けない。スマホ、パソコンの弊害ですね。

大谷の通訳によるスポーツベッティング

MLBに関してはポストシーズンあたりから見るレベルで贔屓のチームもないのですが、話題になっているので大谷の通訳によるスポーツベッティングについて気になったことを。なお私は大谷のファンでもアンチでもないのですが、記載内容について気分を害される方もいるかもしれませんがご容赦ください。

まず驚いたのがカリフォルニア州はスポーツベッティングが違法なのですね。アメリカは元々スポーツベッティング基本禁止でラスベガスあたりでしかできなかったのが数年前にから解禁になって、ESPNCBSでも試合前のハンデとかが普通に語られていたのでてっきり全面解禁と思っていました。州ごとに違うのですね。そしてカリフォルニアが違法というのが意外です。

また通訳の水原は違法賭博に手を出して借金ができてその返済を行ったようですがスポーツベッティングは基本前金だと思うのですが、信用取引のようなものもあるのですね。恐らく認可された大手は前金制だと思うのですが、そういうところに入金できない人が認可されていない業者に手を出すのでしょう。確かユヴェントスのファジョーリもそういうのに手を出していて借金に追われていたようですし。

 

今の所事実としてわかっているのは違法賭博業者が摘発されそこで水原がプレーしていたがその入金が大谷の口座から行われていたという事のみです。プレーしていたという事はアカウントは水原で送金元が大谷の口座なのでしょう。普通こういう場合ってアカウント作るのが面倒くさい人が「代わりに賭けといて」というようなものなのですが、ネットニュースを見たレベルでしかないですがそういう感じではなさそうですね。大谷が自分のホームラン王に賭けたり、アメリカに移ってからNFLにドはまりしてチーフスにオールインとかしていたらそれはそれで人間味があって面白いのですが。

ESPNによると最初水原は大谷が借金を肩代わりしたと言っていたのですが、後から大谷は知らなかったと供述を変えているようです。大谷を巻き込もうとして最初嘘をついた可能性もゼロではないですが、普通考えれば対象が違法賭博と知ったLAD&大谷と水原の間で大谷が知らなかったことにしようと口裏合わせしたと考える方が自然ですね。450万ドルのうちどれだけが大谷の口座から入金されたのか分かりませんが、本人認証とか考えると全て水原が大谷に秘密裏にやったというのも無理があるのかと。やくざ映画でいうところの「家族の面倒は見てやるから何も言わずブタ箱に入ってくれ」というような状況ですが、そういうのがアメリカで通用するのかどうか。

また野球には賭けていないと言っているようですが本当ですかね。お金に困っていて絶対に負けられない時にプレミアリーグNFLに賭けるのでしょうか?私が彼の立場なら違法賭博業者よりも情報を持っているエンゼルスブルペン状況を見て賭ける方が少しでも可能性高いと思うのですがギャンブル依存症者の考えることは分かりません。もし彼が大谷先発の時にエンゼルスの相手の勝ちに賭けていたらド畜生ですね。

 

なお贔屓のチームはないと言ったものの好きだった選手はグレッグ・マダックスです。ちょうど野茂がMLBに行って日本でテレビ放送され始めた時が全盛期でこんな投手がいるものだと驚いたものです。雑誌Numberでも特集されていました。ポストシーズンはめっきり弱かったですが。

 

春の選抜と谷村新司と低反発バット

春の選抜の大会歌『今ありて』の作曲者である谷村新司が亡くなってから初めての大会です。開会式は見ていませんが選手宣誓を行った青森山田の主将もその歌詞を盛り込んだようで。谷村新司を初めて知ったのは個人としてというよりアリスのメンバーとしてですね。親がアリスのファンでカセットを持っていたことからよく聞いていました。特にアリスの曲で好きだったのは『遠くで汽笛を聞きながら』と『秋止符』で、『秋止符』の出だしのフレーズなんてどんな発想したら出てくるねんとか感慨を受けました。また谷村新司個人としての曲で好きなのは『階(きざはし)』で、この曲はNHK大河ドラマ琉球の風』の主題歌となっています。比較的歌いやすく極稀にカラオケで歌うのですがあまり知っている人がいないのが玉に瑕です。まぁカラオケなんて自分が楽しければいいのですが。

 

さてここからは20日に現地観戦した選抜の試合について。とりあえず言いたいのは寒すぎるという事。行った日が特に風が強かったのもあるでしょうが、例年に比べても寒かった気がします。うどんやお湯割りを買って暖を取るのが精一杯。この気候でビールを買う猛者には頭が下がります。

開幕前から個人的に気になっていた低反発バットですが、聞いていた以上にボールが飛ばないという印象を受けました。大会本部は5~6m飛距離が短くなると言ってるようですが実際には10mくらい伸びなくなったのではないかなと。外野の守備も定位置よりかなり前ですがそれでもこれまでなら外野を超えるようなあたりだと思ったのが楽々と外野に取られることがありましたし、内野ゴロも詰まっていたような。芯に当たれば従来と変わらないと言われながらも太さが細くなるだけでなく反発係数も低くなっているわけですのでバッター受難ですね。結果としてゲームとしてはロースコアで進むためより投手の交代時期が難しくなるのではないかなと思います。極端な話これまで5-5の試合であったのが1-1などで終盤に差し掛かることが増えるわけですから、球数を見ながらスパッとイニングの頭から継投できるかがカギになるでしょう。

2024選抜高校野球展望

3/18から始まる選抜高校野球の展望でも。春の選抜は夏の選手権と異なり直近の公式戦から甲子園での本番までの期間が長く、冬を超えて戦力が大きく変わることもあり、非常に予想が難しいと言われていますが、言い訳はここまでとして組み合わせも決まったのでそれぞれのブロックの予想をしてみましょう。

戦力を見極めるのが難しいとはいえやはり中心になるのは各地区チャンピオンでしょうし、その中でも強いのは作新学院、星稜、大阪桐蔭広陵あたりと見ています。元々春の選抜を制する鍵は投手力と言われていますが、それに加えて今大会から採用される低反発の金属バットにより投高打低に推移するのかというのも見ものです。今回は試合順に4つのブロックに分けて見ていきましょう。

 

Aブロック

開幕戦の八戸学院光星と関東一はどちらも力のある好カード。八戸学院光星のエース洗平は昨年も甲子園を経験しており新チームでの公式戦の防御率も0点台と立派な成績。ここに東京チャンピオンがどう挑むかという構図でしょうか。開幕戦のためこの試合が投手戦になると「やはり低反発バットは点が取れない」というイメージが選手、監督に植え付けられるかも。神宮チャンピオンの星稜が1回戦を勝てばこの2チームの勝者と当たることとなり、この3チームの中からブロック勝ち抜きが出るのではないでしょうか。

 

Bブロック

このブロックには地区チャンピオンはいませんが、軸になるのは健大高崎か。機動破壊で名の知れた高校ですが今年のチームは打撃力も定評があるようで2年生エースを助けられるか。1回戦を勝ち上がればこちらもバランスのとれた好チームと言われている明豊と敦賀気比の勝者との対戦となります。敦賀気比のユニフォームはいつ見てもかっこいい。私の地元の京都代表京都外大西は去年の選抜優勝校の山梨学院との対戦ですが、エースの田中が粘り強く抑えればチャンスはあるでしょう。

 

Cブロック

広陵、高知、青森山田と地区チャンピオン3校が集まったブロック。広陵と高知の1回戦は面白い対戦です。広陵は去年からエースの高尾が絶対的な存在として君臨。毎年いいところまで行くものの最近は優勝できていませんが、元々春に強い広陵がその真価を発揮できるか。広陵が高知に勝てば青森山田と京都国際の勝者との対戦となりますが、この4チームの勝者がベスト4に進出でしょう。京都国際も京都外大西同様にエースがどこまで踏ん張れるか。そのほか注目はペリー来航の前年1852年に学校創立の耐久。1852年は日本は江戸時代末期ですが、フランスではナポレオン3世が即位してフランス第2帝政が誕生したようです。

 

Dブロック

高校野球は他の高校スポーツと異なりシード制を採用していないので強豪と言われる高校が同じブロックに重なることがあります。今回で言うとそれがこのDブロック。中でも作新学院大阪桐蔭がその軸と言われています。それぞれ勝ち上がれば2回戦で激突ですが、1回戦のそれぞれの相手の神村学園と北海も簡単に下せる相手ではないです。大阪桐蔭は例年のような絶対王者という感じではないですが、個々の選手のポテンシャルは高いでしょうから一冬超えて仕上げてくるでしょう。この2チームに間木、今朝丸の両右腕を擁する地元報徳学園が絡んでくると見ています。

 

先に挙げた有力校4チーム(作新学院、星稜、大阪桐蔭広陵)+健大高崎報徳学園の6チームから優勝は出ると見ていますが、書くのが恥ずかしいくらい鉄板の予想です。ただし同時期に行われるマーチマッドネスでもFinal4をビタっと当てたことのない私の予想ですから、まぁ外れるのでしょうね。雨天順延とならなければ20日と23日に現地観戦予定です。

 

プレミアリーグ上位対決リヴァプールVSマンチェスターシティ

今節始まる前の状況としては1位リヴァプール勝ち点63、2位マンチェスターシティ勝ち点62のため、首位攻防戦と書きたいところですが前日にアーセナルが勝利したためアーセナルが勝ち点64で暫定首位、ですので件名の上位対決です。1戦目のエティハドの試合は台南で見たなぁ、あれからもうリターンマッチかと時の流れの速さに驚くばかりです。その後クロップの今シーズンでの退任発言があったのでプレミアではこれが両監督にとって最後の対戦となります。アンフィールドはいつ見てもいい雰囲気ですね。行ったことないですけど死ぬまでに一度は行ってみたいスポーツの聖地です。ヤンキーススタジアムやウィンブルドンなども。

実況は下田さん、解説は林さんの鉄板コンビ。リヴァプールの中盤はソボスライが戻ってきて遠藤もスタメン、シティの方はドクではなくシルバを起用でその他中盤はいつものメンツ。リヴァプールの方が怪我人が多く厳しい陣容です。

 

試合は絶好調のフォーデンを中心にシティが攻めるものの最初の15分をリヴァプールが乗り切ってから五分の展開。このまま0-0が続くかと思いきやCKからある種のトリックプレーでシティが先制。ここという時に準備していたんでしょうね、こういうデザインされたプレーは好きです。その後はリヴァプールがボールを持つもののシティの最終ラインは崩れることなく得点にはならず。

前半シュートは打つも枠内は終了間際のFKからの一本のみというリヴァプールでしたが、アケのバックパスを狙っていたヌニェスをエデルソンが倒してPKゲット。マカリスターが厳しいところに決めて同点。外す雰囲気はなかったですがまぁ上手い。追いつくとしたらソボスライのミドルかと思っていましたが、意外な形で追いつきました。その後リヴァプールのゴール前での不用意なパスからフォーデンがチャンスをケレハーが止めてシティの勝ち越しならず。またサラーの綺麗なスルーパスをディアスが1:1を決められず。今日はディアスの日ではないのか?シティはコバチッチ、ドクを入れるもののリヴァプールのプレスによりボールを取られる場面が目立ちリヴァプール攻勢の時間帯が続くも勝ち越しならず。1-1のドローで終了。個人的なMOMはファン・ダイク。

 

後半これだけシティを攻められるチームは中々ないと思いますがそれでもロドリがいれば負けないシティ。アンフィールドで無理ならどこが勝てるのだ?リヴァプールは勝てる試合だったよなぁと思いつつもそう言えばエティハドでは逆にシティが押しまくっていたな。こういう試合を風化させないで思い出すことができるようにブログを始めたわけですが数年後クロップのリヴァプールは良かったなと見返すのでしょうね。これにより今節終了時にアーセナルがトップとなり勝ち点差1の中に3チームで残り10試合。やっぱプレミア面白すぎます、そして今後のスケジュールは?と見てみると3チームとも4月末から5月にかけてにトッテナム戦を残しているのですね。トッテナムがキーになることは間違いなさそうですね。